m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|セカンドオピ...>患者の8割、医師への「不信」の経験◆Vol.3
2017年10月21日 高橋直純(m3.com編集部)
Q日常診療でかかっている医師の判断や態度に不信感を覚えたことはありますか。「AskDoctors」会員1026人を対象に質問したところ、「よくある」が13.2%、「時々ある」が62.7%で、計75.9%が不信感を覚えていた。Q上記質問で感じたような不信感を理由に、日常診療でかかっている医師を変更しましたか。不信感を覚えた結果、医師を変えた経験がある患者は47.8%、「変更したかったが、していない」も28.2%だった。【調査の概要】・調査期間:2017年8月・回答数:m3.com医師会員(n=48...
セカンドオピニオンの普及、「正しい理解」が必要◆Vol.16 2018/1/28
セカンドオピニオンの問題点「自費治療の認識」の欠如◆Vol.15 2018/1/20
セカンドオピニオンの提供、6割が難しさ感じる◆Vol.14 2018/1/18
セカンドオピニオン後の主治医変更、2割が「不快」に◆Vol.13 2018/1/15
セカンドオピニオンの紹介先、「自分の伝手」は2%◆Vol.12 2018/1/8
医師の6割、過去1年でセカンドオピニオンの要望◆Vol.11 2018/1/6
患者の3割、セカンドオピニオンで主治医と関係悪化と認識◆Vol.10 2017/12/26
約半数の主治医が「不快感」、患者の受け取り◆Vol.9 2017/12/18
セカンドオピニオン受けない理由、7割が「主治医に言いづらい」◆Vol.8 2017/12/2
セカンドオピニオン先、4割が「ネットの口コミ」で◆Vol.7 2017/11/28
セカンドオピニオンに至る患者の理由◆Vol.6 2017/11/20
セカンドオピニオンの費用「5000円未満」が4割◆Vol.5 2017/11/7
患者の3割、セカンドオピニオンの経験なし◆Vol.4 2017/10/30
患者の8割、医師への「不信」の経験◆Vol.3 2017/10/21
セカンドオピニオンの必要性、医師患者で温度差◆Vol.2 2017/10/18
患者の8割超が「言いづらさ」感じる◆Vol.1 2017/10/9