m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|セカンドオピ...>セカンドオピニオンに至る患者の理由◆Vol.6
2017年11月20日 高橋直純(m3.com編集部)
Qセカンドオピニオンを受けるに至った経緯を具体的にご記入ください。「AskDoctors」会員1026人を対象にセカンドオピニオンを受けた経験を質問したところ、312人が「ある」と回答した。ただし、記述内容を見ると、保険診療で他の医療機関にかかったケースも一定数含まれているとみられる。※【】内が、回答者記載のセカンドオピニオンを受けた際の疾患、症状・二度の手術を行ったのですが、一度目の手術の時は、術式について、サードオピニオンまで受けました。二回目は再度手術が必要かどうか、放射線の当て方について...
セカンドオピニオンの普及、「正しい理解」が必要◆Vol.16 2018/1/28
セカンドオピニオンの問題点「自費治療の認識」の欠如◆Vol.15 2018/1/20
セカンドオピニオンの提供、6割が難しさ感じる◆Vol.14 2018/1/18
セカンドオピニオン後の主治医変更、2割が「不快」に◆Vol.13 2018/1/15
セカンドオピニオンの紹介先、「自分の伝手」は2%◆Vol.12 2018/1/8
医師の6割、過去1年でセカンドオピニオンの要望◆Vol.11 2018/1/6
患者の3割、セカンドオピニオンで主治医と関係悪化と認識◆Vol.10 2017/12/26
約半数の主治医が「不快感」、患者の受け取り◆Vol.9 2017/12/18
セカンドオピニオン受けない理由、7割が「主治医に言いづらい」◆Vol.8 2017/12/2
セカンドオピニオン先、4割が「ネットの口コミ」で◆Vol.7 2017/11/28
セカンドオピニオンに至る患者の理由◆Vol.6 2017/11/20
セカンドオピニオンの費用「5000円未満」が4割◆Vol.5 2017/11/7
患者の3割、セカンドオピニオンの経験なし◆Vol.4 2017/10/30
患者の8割、医師への「不信」の経験◆Vol.3 2017/10/21
セカンドオピニオンの必要性、医師患者で温度差◆Vol.2 2017/10/18
患者の8割超が「言いづらさ」感じる◆Vol.1 2017/10/9