m3.com トップ>医療維新>レポート|2017年度...>「出身大学と同一都道府県で臨床研修」、52.5%◆Vol.1
2017年11月15日 橋本佳子(m3.com編集長)
医師の卒後2年間の臨床研修先を決めるシステムが、医師臨床研修マッチング。臨床医としてスタートする段階での臨床研修先選びは、医学生らにとって非常に重要である上、研修医を受け入れる病院側にとってもどんな視点で研修先を選ぶのかは気になるところ。m3.com編集部では2016年度に続き、医師の国家試験対策などを手がける株式会社テコムの協力を得て、2017年度の医師臨床研修マッチングに参加した医学部6年生、既卒者に今秋、アンケートを実施した(2016年度の結果はこちら)。2018年度からスタート予定の新専...
「医師不足地域の医療に貢献」「無駄な検査はしない」◆Vol.8 2017/12/30
「病院見学の時間取れず」「本当に第一志望か」◆Vol.7 2017/12/29
「研修医の自殺」「後期研修もこのまま残るか」◆Vol.6 2017/12/28
地域枠の医学生、「2年以上でも医師不足地域に勤務可」は16.7%◆Vol.5 2017/12/12
市中病院、「給与50万円以上」が12.5%◆Vol.4 2017/12/3
「専門研修を考慮し、初期研修先を選択」は65.7%◆Vol.3 2017/11/26
地域枠の研修先、「卒後の条件」に縛られず?◆Vol.2 2017/11/18
「出身大学と同一都道府県で臨床研修」、52.5%◆Vol.1 2017/11/15