m3.com トップ>医療維新>レポート|2017年度...>地域枠の研修先、「卒後の条件」に縛られず?◆Vol.2
2017年11月18日 橋本佳子(m3.com編集長)
厚生労働省は現在検討している医師偏在対策の一つが、大学医学部の「地域枠」の活用だ。大学卒業後、出身地、あるいは出身大学の都道府県で研修する傾向が見られることから、「地域枠」とは別に「地元出身者枠」を設ける案として上がっている(『医学部定員の「地元出身者枠」、地域枠とは別に設置を』を参照)。まず医師臨床研修マッチングにおいて、「研修先として病院を選択する際に重視した項目」を複数回答で聞いた結果、男性と女性ともに最多は「様々な診療科・部門でバランス良い経験を積める」(男性43.8%、女性53.0%)...
「医師不足地域の医療に貢献」「無駄な検査はしない」◆Vol.8 2017/12/30
「病院見学の時間取れず」「本当に第一志望か」◆Vol.7 2017/12/29
「研修医の自殺」「後期研修もこのまま残るか」◆Vol.6 2017/12/28
地域枠の医学生、「2年以上でも医師不足地域に勤務可」は16.7%◆Vol.5 2017/12/12
市中病院、「給与50万円以上」が12.5%◆Vol.4 2017/12/3
「専門研修を考慮し、初期研修先を選択」は65.7%◆Vol.3 2017/11/26
地域枠の研修先、「卒後の条件」に縛られず?◆Vol.2 2017/11/18
「出身大学と同一都道府県で臨床研修」、52.5%◆Vol.1 2017/11/15