1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 地域医療構想調整会議、「郡市医師会の役割が重要」

地域医療構想調整会議、「郡市医師会の役割が重要」

レポート 2018年3月28日 (水)  橋本佳子(m3.com編集長)

日本医師会常任理事の釜萢敏氏は3月28日の定例記者会見で、地域医療構想調整会議の重要性などを盛り込んだ「地域医療対策委員会」報告書、「地域医療構想に基づく将来の医療提供体制に向けて」を公表した。報告書の「はじめに」で、「地域医療構想は既に策定が完了し、運用する段階にある。中でも、地域医療構想調整会議は郡市医師会の役割が非常に重要であり、それを支援する立場にある都道府県医師会、そして日本医師会の連携が必要不可欠である」と記載している(資料は、日医のホームページ)。 報告書は、(1)地域医療構想の課題、(2)在宅医療等について、(3)地域医療構想調整会議の求められる役割について、(4)地域医療構想に影響を与える施策――という4つの大枠で構成。 釜萢氏は、「地域医療構想については、病床削減のための制度ではないことを繰り返し発信してきた」と説明。(1)の「地域医療構想の課題」では、病床機能報告制度の報告数と地域医療構想の「病床の必要量」を機械的に比較することなく、2025年のあるべき医療提供体制についての議論を進めるためにも、調整会議の役割が重要であると強調している。 さらに調整会議では、公立...