m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|教えて!医療...>入院医療の再編・統合、なぜ?◆Vol.5
2018年4月18日 水谷悠(m3.com編集部)
Q:入院医療の再編・統合が行われたとのことですが、どのような変更が、なぜ行われたのでしょうか?急性期の入院医療の基本料はこれまで、「7対1」、「10対1」に分かれていました。まず「7対1」とは「入院患者7人に対して常勤看護師1人配置」を意味し、「10対1」は同様に「入院患者10人に対して常勤看護師1人配置」のことです。点数(患者1人1日当たり)を見ると、「7対1」は1591点、「10対1」は1332点。「10対1」に看護必要度加算1の55点を加えても1387点で、「7対1」とは204点の開きがあ...
社会保障分野、44項目の改革すべきこととは?【医療の現状】 2018/6/16
社会保障分野は改革の連続【医療の現状】 2018/6/13
「財政審」や「経済財政諮問会議」とは?【医療の現在】 2018/6/10
医療費は2040年度GDPの8.4~8.9%?【医療の現状】 2018/6/6
医療費は2040年度まで増加、最大の要因は高齢者増【医療の現状】 2018/6/3
日本の人口、ピークは2008年【医療の現状】 2018/5/30
自己負担割合はどう推移してきた?【医療の現状】 2018/5/27
2025年の社会保障給付費は140兆円に【医療の現状】 2018/5/23
社会保障費33兆円、社会保障給付費114.9兆円【医療の現状】 2018/5/19
日本の医療制度の特徴は?基本的な仕組みは?【医療の現状】 2018/5/16
費用対効果評価って何? 2018/5/13
5月からいよいよ施行、「次世代医療基盤法」って何? 2018/5/5
オンライン診療は進むの? 2018/4/28
「風邪の患者を大学外来で診る」はNG? 2018/4/25
重症度、医療・看護必要度って何? 2018/4/22
入院医療の再編・統合、なぜ?◆Vol.5 2018/4/18
2018年度介護報酬改定のポイントは? 2018/4/15
薬価制度の抜本改革って何? 2018/4/11
2018年度診療報酬改定のポイントは?◆Vol.2 2018/4/8
診療報酬の仕組みは? 2018/4/4