1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「医療崩壊地域」払拭目指した延岡市◆Vol.1

「医療崩壊地域」払拭目指した延岡市◆Vol.1

レポート 2018年6月20日 (水)  水谷悠(m3.com編集部)

「医師の働き方改革」の議論が進む中、現場でも改革の動きが徐々にではあるが、確実に広がっている。 改革を巡る論点の一つが、国民や患者の医療への理解という視点。「コンビニ受診」や、タクシー代わりに救急車を利用するなどの行為をいかに軽減するかがカギとなる。その成功例として挙げられるのが、宮崎県延岡市の取り組み。県立延岡病院での医師大量退職をきっかけに、2009年9月に「延岡市の地域医療を守る条例」を制定した。条例制定の経緯と、同条例により県立延岡病院での医師の働き方がどのように改善したかを紹介する(全2回の連載)。 患者啓発の先行事例、延岡市 Vol.1◆「医療崩壊地域」払拭目指した延岡市 Vol.2◆「たらい回せない」多忙な救急、県立延岡病院 「延岡市の地域医療を守る条例」は、この種の条例としては全国の市町村で初めてで、公的な存在である行政と医療機関に加え、市民にも「責務」があることを明記したことが特徴だ(資料や関連する取り組みは、延岡市のホームページを参照)。その後、各地の地方自治体にも同種の条例を制定する動きが広がった。なお、都道府県では延岡市より2カ月早く奈良県が制定しているが、延岡...