m3.com トップ>医療維新>レポート|西日本豪雨>「岡山・真備の医療が壊滅状態」、松山・岡山県医師会長
2018年7月13日 橋本佳子(m3.com編集長)
日本医師会をはじめ、医療関係の21組織(40団体)で組織する、「被災者健康支援連絡協議会」が7月13日、日本医師会館で開催され、岡山県医師会会長の松山正春氏は、「岡山・真備の医療が壊滅状態であり、いかに復旧して、住民に戻っていただくかが一番の課題」として、全国の関係者に支援を要請した。松山氏のほか、広島県医師会会長の平松恵一氏、愛媛県医師会会長の村上博氏が、テレビ会議システムを通じて参加。JMAT(日医災害医療チーム)を日医に要請したのは、今のところ岡山県のみ。ただ豪雨から約1週間が過ぎ、3県か...
岡山、広島、愛媛の県医師会長、行政の財政支援訴える 2018/8/29
被災地に多数の医療支援チーム、情報共有に課題 2018/7/26
情報取れず「何かが起きている」、AMAT派遣 2018/7/21
被災地の医療機関に診療報酬請求などで特例 2018/7/18
「必ず再開」まび記念病院・村上和春理事長 2018/7/17
「岡山・真備の医療が壊滅状態」、松山・岡山県医師会長 2018/7/13