m3.com トップ>医療維新>医師調査|医師・看護師...>医師にはメリット、看護師にはデメリットか - 医師・看護師調査◆Vol.2
2018年10月21日 水谷悠(m3.com編集部)
Vol.1はこちら看護師へのタスク・シフティングは医師の業務負担を減らす効果が期待されるが、シフト「される側」の負担が増す懸念もある。これまでは医師が担当していたものを看護師が行うことが、患者の目にどう映るのか、という視点もあり得る。医師、看護師、患者それぞれにとってのタスク・シフティングのメリット、デメリットについての見解を、医師と看護師に聞いた。Q:医師にとって、看護師へのタスク・シフティングの推進は医師全体で「メリットが大きい」と「どちらかと言えばメリットが大きい」を合わせて71.9%に達...
看護師とのコミュニケーション、工夫は?◆Vol.11 2018/12/15
看護師から医師へのセクハラ、2割強が経験◆Vol.10 2018/12/8
看護師と飲みに行く?おごる?◆Vol.9 2018/12/2
看護師から何を学ぶ?「医師以上」も◆Vol.8 2018/11/30
医師が看護師に求める役割とは?◆Vol.7 2018/11/24
PAも外科系で期待◆Vol.6 2018/11/17
NP創設、外科系で期待高く◆Vol.5 2018/11/10
看護師特定行為、拡大なら「経口・経鼻挿管と抜管」-医師・看護師調査◆Vol.4 2018/11/4
「看護師の特定行為」、活用まだ約1割◆Vol.3 2018/10/27
医師にはメリット、看護師にはデメリットか-医師・看護師調査◆Vol.2 2018/10/21
タスク・シフティング、緒に就いたばかり-医師・看護師調査◆Vol.1 2018/10/14