m3.com トップ>医療維新>医師調査|医師・看護師...>看護師とのコミュニケーション、工夫は?◆Vol.11
2018年12月15日 水谷悠(m3.com編集部)
Q:看護師とコミュニケーションを取る際に気を付けていることや、工夫していることなどがあれば、具体的にお書きください。【相手を尊重】上から目線の発言をしない。相手を尊重する。【47歳女性、小児科、診療所勤務医】お互いの立場を理解して、リスペクトすることに気を付けています。【65歳男性、外科、公的病院】一方的な強要や押し付けをしないこと。ミスが起こったときに個人の問題とせず、ミスが起こる原因となったシステムの問題として処理すること。【49歳男性、精神科、民間病院】別分野のプロとして敬意を持って接する...
看護師とのコミュニケーション、工夫は?◆Vol.11 2018/12/15
看護師から医師へのセクハラ、2割強が経験◆Vol.10 2018/12/8
看護師と飲みに行く?おごる?◆Vol.9 2018/12/2
看護師から何を学ぶ?「医師以上」も◆Vol.8 2018/11/30
医師が看護師に求める役割とは?◆Vol.7 2018/11/24
PAも外科系で期待◆Vol.6 2018/11/17
NP創設、外科系で期待高く◆Vol.5 2018/11/10
看護師特定行為、拡大なら「経口・経鼻挿管と抜管」-医師・看護師調査◆Vol.4 2018/11/4
「看護師の特定行為」、活用まだ約1割◆Vol.3 2018/10/27
医師にはメリット、看護師にはデメリットか-医師・看護師調査◆Vol.2 2018/10/21
タスク・シフティング、緒に就いたばかり-医師・看護師調査◆Vol.1 2018/10/14