m3.com トップ>医療維新>レポート|安倍政権の医...>「非課税下での消費税問題は全体で解決」、三師会と四病協が合同会見
2018年12月19日 橋本佳子(m3.com編集長)
日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会の三師会と四病院団体協議会は12月19日、合同で記者会見し、日医会長の横倉義武氏は、「2019年度与党税制改正大綱」で診療報酬による補填の精緻化と設備投資への支援措置が打ち出されたほか、2019年度予算案での医療ICT化促進基金(仮称、約300億円)の創設と地域医療介護総合確保基金の医療分約100億円の積み増しで、「現時点で、全体で医療に係る消費税問題が解決できると考えている」との見解を公表した。他の団体もこの点ではほぼ意見が一致したものの、個別の医療機関...
全世代型社会保障、中間報告に「患者負担増」求める声相次ぐ 2019/11/26
日医横倉会長「定額負担、容認できない」と直訴 2019/11/26
財政審建議、診療報酬本体マイナス要求 2019/11/25
診療報酬本体マイナス求める、財務省 2019/11/1
全世代型社会保障に向け、健保連「後期高齢者、原則2割負担を」 2019/10/24
増田氏「給付切る、負担上げるだけでなく考える」 2019/10/10
日医横倉会長、「負担ばかりの議論」とけん制 2019/10/9
「都市部での遠隔服薬指導」、国家戦略特区で解禁 2019/10/2
「安倍政権下、対GDP比で医療給付費を抑制」内閣府 2019/10/1
全世代型社会保障検討会議、医療は来夏「最終報告」で 2019/9/20
日医横倉会長、医療費削減・負担増をけん制 2019/9/18
厚労副大臣に橋本岳氏と稲津久氏 2019/9/13
加藤厚労相、全世代型社会保障検討会議は「社保審と整合性もって」 2019/9/12
厚労相に加藤勝信氏が2度目の就任、第4次安倍第2次改造内閣 2019/9/12
「骨太方針2019」と「成長戦略実行計画」、閣議決定 2019/6/21
「社会保障、このままでは持続可能とは言えず」財政審建議 2019/6/19
医療の給付と負担の在り方、来年度の「骨太方針」に 2019/6/11
麻生財相「地域医療構想は不十分」、経済財諮問会議 2019/6/1
「保険者へのインセンティブ強化で疾病予防」未来投資会議で安倍総理 2019/3/21
「改革工程表2018」決定、全世代型社会保障制度への転換目指す 2018/12/20