m3.com トップ>医療維新>医師調査|今どきU35...>仕事とプライベート、理想と現実◆Vol.3
2018年12月24日 大西裕康(m3.com編集部)
35歳以下の若手医師を対象にm3.com編集部が実施した「今どきU35ドクター調査2018」の結果を紹介するシリーズ、「今回は仕事とプライベートの割合」について。Q、仕事とプライベートで費やす時間の割合はどの程度でしょうか。[理想]と[現実]についてお答えください。「理想」の最多は、半分ずつの「5:5」(28.0%)だった。次いで仕事がやや多めの「6:4」(22.5%)、「7:3」(21.5%)などが続いた。「4:6」(8.5%)や「3:7」(7.8%)など、プライベートにやや重きを置く考え方は...
医師偏在、新専門医制度で拍車◆Vol.11 2019/2/23
若手医師「フリーアクセス制限が必要」◆Vol.10 2019/2/17
若手医師、最先端医療の実用化に関与も◆Vol.9 2019/2/16
若手医師の30年後、教授?開業?◆Vol.8 2019/2/3
若手医師の「人生100年時代」◆Vol.7 2019/2/2
若手医師が考える偏在対策への答え◆Vol.6 2019/1/20
どうする専門医資格!サブスぺは?◆Vol.5 2019/1/14
若手医師の年収は?◆Vol.4 2019/1/13
仕事とプライベート、理想と現実◆Vol.3 2018/12/24
残業代はタイムカード通り?◆Vol.2 2018/12/19
若手医師の長時間労働、割合が高いのは?◆Vol.1 2018/12/18