m3.com トップ>医療維新>オピニオン|山田瑛文の「...>医学生とビジネス両立のカギは?
2019年1月27日 山田瑛文(順天堂大学医学部医学科5年生)
遅れましたがあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。前回の記事では私が現在医学生でありながら、デザイナーであり続ける理由を執筆させていただきました。旧友たちに現在の生活の話をすると「勉強は大丈夫なの?」「学校行って勉強していつ仕事ができるの?」という話になります。はたから見たら、確かに両立は難しいように見えるかもしれません。しかしながら実際はそこまで苦ではなく、楽しく続けられています。医学生は部活の先輩等からよく、「下級生のうちに遊んでおけよ~、上級生になると時間ないから...
「Lifeishell.」、難病で亡くなった友人の言葉 2019/6/30
地方の病院、都市部との3つの相違点 2019/5/26
研修病院選びは医学生の“ドラフト会議” 2019/4/14
ポリクリで盛り上がった「白衣の話題」 2019/3/24
「研修先どうするの?」が実習中の日常会話に 2019/2/23
学びの多い「ポリクリライフ」 2019/2/11
医学生とビジネス両立のカギは? 2019/1/27
医学生とデザイナー、“二足のわらじ”を履く訳 2018/12/23
医学部再受験、「カギは面接対策」 2018/12/9
模試の成績は?1日何時間勉強した? 2018/11/17
30歳の医学部5年生、医師を目指した訳 2018/10/28