m3.com トップ>医療維新>レポート|医療裁判の判...>渡航移植後の継続治療「拒否」は応召義務違反か - 静岡地裁判決◆Vol.1
2019年2月5日 橋本佳子(m3.com編集長)
NPO法人の紹介で、中国で腎移植手術を受けた患者が帰国後、フォローアップ治療のために浜松医科大学医学部付属病院を受診。同病院は、血液検査および尿検査後、担当医は、同病院が、「臓器取引と移植ツーリズムに関するイスタンブール宣言」を基に作成した「中国において臓器売買(臓器ブローカー)の絡むような腎移植をした者に対しては、診察・診療を行わないものとする」との「申し合せ」に照らし合わせ、治療を継続することができない症例であると判断、その旨を伝えた。患者はこれが医師法19条の応召義務違反、もしくは患者にと...
浜松医大「応召義務の適用場面でない」と主張-静岡地裁判決◆Vol.2 2019/2/8
渡航移植後の継続治療「拒否」は応召義務違反か-静岡地裁判決◆Vol.1 2019/2/5
麻酔濃度管理で「注意義務欠いていた」-東京地裁判決を詳報◆Vol.5 2018/10/1
鑑定人医師らの見解も不一致-東京地裁判決を詳報◆Vol.4-2 2018/9/30
証人医師らの見解は一致せず-東京地裁判決を詳報◆Vol.4-1 2018/9/29
同様の麻酔事故で指摘された教訓は-東京地裁判決を詳報◆Vol.3 2018/9/23
重症児の麻酔、適切なリスク管理とは-東京地裁判決を詳報◆Vol.2 2018/9/22
重症心疾患男児の心カテ検査時に過失か-東京地裁判決を詳報◆Vol.1 2018/9/19
時間外手当は273万円、同額の付加金も-一審~差戻し控訴審詳報◆Vol.5 2018/6/1
最高裁は「時間外手当、年俸に含まず」-一審~差戻し控訴審詳報◆Vol.4 2018/5/21
原審を踏襲、時間外手当は「年俸に含む」-一審~差戻し控訴審詳報◆Vol.3 2018/5/18
看護師への指示がなかったことも医師の義務違反-横浜地裁、東京高裁判決の詳報◆Vol.4 2018/5/15
時間外手当は「年俸に含まれる」-一審~差戻し控訴審詳報◆Vol.2 2018/5/14
病院側逆転敗訴、高裁はどう判断したか-横浜地裁、東京高裁判決の詳報◆Vol.3 2018/5/9
地裁は医師の検査義務違反を認めず-横浜地裁、東京高裁判決の詳報◆Vol.2 2018/5/7
医師の時間外労働、どう認定するのか?-一審~差戻し控訴審詳報◆Vol.1 2018/5/5
緊急搬送の13歳が死亡、当直医は必要な検査を怠ったのか-横浜地裁、東京高裁判決の詳報◆Vo... 2018/5/1
「過失あり」は医師の診察内容から-岡山地裁、広島高裁判決の詳報◆Vol.4 2018/3/30
病院側逆転敗訴、高裁はどう判断したか-岡山地裁、広島高裁判決の詳報◆Vol.3 2018/3/23