m3.com トップ>医療維新>医師調査|今どきU35...>若手医師、最先端医療の実用化に関与も ◆ Vol.9
2019年2月16日 大西裕康(m3.com編集部)
「今どきU35ドクター調査」の結果をお届けするシリーズ、今回はAI(人工知能)の活用やiPS細胞に代表される再生医療など、最先端医療についての関心度を聞いた結果を紹介する。Q、AIの活用やiPS細胞に代表される再生医療など、最先端医療の進歩が著しいですが、どのようにお考えでしょうか。最も多かった回答は「まだまだ現実味はないものの、興味があるニュースが出た時は記事を読んだりしている」(46.9%)だった。「自分で最先端医療の実用化に取り組んでいる」(4.6%)との回答も一定数集まったのに加え、「自...
医師偏在、新専門医制度で拍車◆Vol.11 2019/2/23
若手医師「フリーアクセス制限が必要」◆Vol.10 2019/2/17
若手医師、最先端医療の実用化に関与も◆Vol.9 2019/2/16
若手医師の30年後、教授?開業?◆Vol.8 2019/2/3
若手医師の「人生100年時代」◆Vol.7 2019/2/2
若手医師が考える偏在対策への答え◆Vol.6 2019/1/20
どうする専門医資格!サブスぺは?◆Vol.5 2019/1/14
若手医師の年収は?◆Vol.4 2019/1/13
仕事とプライベート、理想と現実◆Vol.3 2018/12/24
残業代はタイムカード通り?◆Vol.2 2018/12/19
若手医師の長時間労働、割合が高いのは?◆Vol.1 2018/12/18