1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. オンライン診療で緊急避妊薬「産婦人科医以外も研修受講で可能」で議論

オンライン診療で緊急避妊薬「産婦人科医以外も研修受講で可能」で議論

レポート 2019年4月24日 (水)  長倉克枝(m3.com編集部)

厚生労働省は4月24日、「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」(座長:一般財団法人医療情報システム開発センター理事長の山本隆一氏)の第4回会議を開催し、オンライン診療による緊急避妊薬処方の要件について議論した。産婦人科専門医以外でも研修を受講することでオンライン診療での緊急避妊薬処方が可能になるとした事務局案に対し、「研修を受講すれば専門医でなくても実施できるというのはいかがなものか」「産婦人科へのアクセスが悪い地域もあり、オンライン診療という手を確保する必要がある」など意見が分かれた(資料は、厚労省のホームページ)。 4月24日に開催された「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」 オンライン診療は原則初診対面診療としているが、同検討会ではその例外として、オンライン診療による緊急避妊薬処方を認める方針で検討を進めている(『緊急避妊薬の処方、オンライン診療で可能に』参照)。同日会議では、その具体的な要件について議論した。要件の事務局案は以下の通り。 1. 緊急避妊薬をオンライン診療で処方する医師は、産婦人科専門医、あるいは事前に厚生労働省...