m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|第30回日本...>齋藤会頭講演、テーマは「医学・医療と生老病死」
2019年4月27日 橋本佳子(m3.com編集長)
第30回日本医学会総会で4月27日、開会式に続き、会頭の齋藤英彦氏は、「医学・医療と生老病死:不変の精神と技術革新」をテーマに講演、「健康寿命の延伸を医学と医療の努力によって実現したい」と語り、国民皆保険制度、地域包括ケアシステムを前提として、疾病予防・介護予防を推進、予防がインセンティブになるような診療報酬体系の構築を提案した(開会式は、『「医学と医療の深化と広がり」第30回日本医学会総会』を参照)。齋藤氏は、超高齢少子社会にあって、医療・介護費の高騰が予想される中、先進国における死因のリスク...
「患者も医療者もAI活用の医療を受け入れる時代に」 2019/5/20
「女性が活躍できず」は社会的損失、男女とも貢献できる社会を 2019/5/15
ビッグデータの利活用は「患者中心の医療」に貢献 2019/5/13
「医療を守るには、そんなにお金のかかることではない」財源確保で議論 2019/5/7
「医師の健康を守るのは医師」「人材争奪戦に取り残されるな」 2019/5/3
第30回総会閉会、学生5000人を含め約3万人が参加 2019/4/29
地域医療構想「確認すべき3つのポイント」、中川日医副会長 2019/4/29
新専門医制、「医師の働き方改革とリンク」 2019/4/28
齋藤会頭講演、テーマは「医学・医療と生老病死」 2019/4/27
「医学と医療の深化と広がり」第30回日本医学会総会 2019/4/27