m3.com トップ>医療維新>地域情報(県別)|第30回日本...>「医師の健康を守るのは医師」「人材争奪戦に取り残されるな」
2019年5月3日 橋本佳子(m3.com編集長)
第30回日本医学会総会では、医師の働き方改革が医療界の重要な課題であることから、複数の学術プログラムが企画された。その一つが、4月28日に開催された「医師の働き方改革について」。医師の働き方改革の議論では、時間外労働の上限規制の特例「年1860時間」が注目されがちだが、座長の前富山市病院事業管理者の泉良平氏は、「国民の健康を守るためには、医師自身が自らの健康を守るという意識を持たなければいけない」と述べ、労務管理や産業保健の重要性を指摘。日本赤十字社医療センター第一産婦人科部長の木戸道子氏からは...
「患者も医療者もAI活用の医療を受け入れる時代に」 2019/5/20
「女性が活躍できず」は社会的損失、男女とも貢献できる社会を 2019/5/15
ビッグデータの利活用は「患者中心の医療」に貢献 2019/5/13
「医療を守るには、そんなにお金のかかることではない」財源確保で議論 2019/5/7
「医師の健康を守るのは医師」「人材争奪戦に取り残されるな」 2019/5/3
第30回総会閉会、学生5000人を含め約3万人が参加 2019/4/29
地域医療構想「確認すべき3つのポイント」、中川日医副会長 2019/4/29
新専門医制、「医師の働き方改革とリンク」 2019/4/28
齋藤会頭講演、テーマは「医学・医療と生老病死」 2019/4/27
「医学と医療の深化と広がり」第30回日本医学会総会 2019/4/27