m3.com トップ>医療維新>医師調査|女性医師と医...>勤務先選択、40歳以下女性の4割が「子育て」重視◆Vol.8
2019年5月8日 岩崎雅子(m3.com編集部)
Q診療科を選ぶ際に重視した点は何ですか【複数選択可】。診療科を選ぶ際に重視した点を尋ねると、男女とも全ての年齢で「自分がやりたい仕事ができるか」と「自分に向いている仕事ができるか」が上位2項目だった。男女で最も差が大きかったのは、「育児等の時期も継続しやすいか」。40歳以下では女性32.5%、男性3.0%と29.5ポイントの差があり、41歳以上でも女性21.4%、男性1.9%と19.5ポイント差が付いた。「プライベートと両立できるか」、「当直や緊急の呼び出しが少ないか」の項目も40歳以下の女性の...
「女性の潜在的能力封じは“片翼飛行”」、山口一男・シカゴ大教授が警鐘 2019/8/19
「男性も育休取りやすくして」女性医師の現状に思う事、男性医師編◆Vol.14-2 2019/7/7
「私だって最新の知見学びたい」女性医師の現状に思うこと、女性医師編◆vol14-1 2019/7/6
入学試験での男女調整、男性の58.4%が「してほしい」◆Vol.13 2019/6/15
男性医師の2割「女性医師増えると成り立たない」◆Vol.12 2019/6/9
「管理職に一定割合女性」過半数が賛成◆Vol.11 2019/5/25
男性医師15%が「医局で男性不利」◆Vol.10 2019/5/19
男性に向いている科=外科、全属性で8割◆Vol.9 2019/5/11
勤務先選択、40歳以下女性の4割が「子育て」重視◆Vol.8 2019/5/8
入試で女性不利、40歳以下の約4割が「情報あった」◆Vol.7 2019/4/20
女性医師の就労支援「特にない」が大幅減◆Vol.6 2019/4/9
子育てによる就労変更、男性は年代差が顕著◆Vol.5 2019/4/6
仕事とプライベートの理想、年代差くっきり◆Vol.4 2019/3/24
総年収、勤務形態が同じでも男女差が顕著◆Vol.3 2019/3/16
医師の勤務時間、男女ともに減少傾向◆Vol.2 2019/3/11
40歳以下女性医師の8割近く、「女性が不利」◆Vol.1 2019/3/8