1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 老年医学会「適切なACP推進」を提言

老年医学会「適切なACP推進」を提言

レポート 2019年6月10日 (月)  坂口恵(m3.com編集部)

仙台市で開催された第61回日本老年医学会学術集会で6月6日、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)推進に関する提言」が発表された。ACPの定義や目標、実践の在り方など、20項目で構成。別冊として事例集も公表している。「ACPの概念は欧米を中心に確立されてきたが、そうした国でも定義に幅があることから、日本での理解や実践にも混乱が見られる」と策定の背景を説明している(提言は、同学会のホームページに掲載。関連記事『「ACP導入で高齢者医療費を削減」、老年医学会理事長は否定 』)。 「エンドオブライフに関する小委員会」のメンバーら 厚労省GLの改訂でACPが推奨されたのに伴い、医療現場でACPへの関心が高まっている。今回の提言は2018年に改訂された厚生労働省の「人生の最終段階における医療・介護の決定プロセスに関するガイドライン」を親ガイドライン(以下、厚労省GL)として、日本老年医学会の「立場表明2012」ならびに「高齢者ケアの意思決定プロセスに関するガイドライン-人工的水分・栄養補給の導入を中心として」を共通の理念として策定された。 なぜACPが登場したのか 学術集会では、作成に当たっ...