1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「2つの類型、調整会議活性化の起爆剤」中川日医副会長

「2つの類型、調整会議活性化の起爆剤」中川日医副会長

レポート 2019年6月24日 (月)  橋本佳子(m3.com編集長)

日本医師会副会長の中川俊男氏は、6月23日の第145回日医定例代議員会で、地域医療構想について、公立・公的医療機関等に対する「役割の代替可能性がある」、「再編統合の必要性について特に議論する必要がある」という2つの類型の導入が地域医療構想の調整会議を活性化する起爆剤になることを期待した。 中川氏は、「構想区域で公立・公的医療機関等の機能が民間病院と重複、競合している場合には、公立・公的にひいていただく必要がある」と指摘、その理由として公立病院には一般会計からの繰入金があるなど、公立・公的医療機関等は、民間病院とは同じ土俵にないことを挙げた。この点は、中川氏は厚生労働省の地域医療構想ワーキンググループなどでかねてから主張している(『公立・公的病院の「代替可能性」「再編統合」、検証手順おおむね了承』を参照)。 日本医師会副会長の中川俊男氏。 ただし、調整会議では公立・公的医療機関等に対し、物を言いにくい場面も想定されることから、診療実績などを基にした2つの類型を導入した経緯がある。「この類型化は調整会議に議論すべき優先度を示し、議論を後押しすることを目指している。2つの類型の導入が全国の地...