m3.com トップ>医療維新>レポート>全自病「地域総合専門医(仮)」の創設を検討
2019年7月11日 高橋直純(m3.com編集部)
全国自治体病院協議会会長の小熊豊氏は7月10日の定例記者会見で、同協議会などで総合診療専門医の2階建て部分として「地域総合専門医(仮)」の創設を検討する考えを明らかにした。また、日本医師会との意見交換があったことを報告。厚生労働省「地域医療構想に関するワーキンググループ」で日医が公立病院に対する繰入金をまとめた資料を出したことについて、「地域医療構想自体がずれてきており、それが(表に)出てきたのが22回の資料提出。日医には機能的すみ分けを壊すことにつながりかねないがそれで良いかと問いかけたい」と...
福島医大、手術事故を機に医療安全アクションプラン策定 2019/12/5
「あはき、柔整は今後も伝承していくべき」日医・釜萢氏 2019/12/3
医療データ活用で新学部、2022年設置を計画、東京医科歯科大 2019/12/3
「横倉日医会長×小泉環境相」、人生100年時代語る 2019/12/1
「定年後の医師が活躍できる医療環境を」、やまがた宣言 2019/11/30
NICUは集約化・重点化、「量」から「質」の時代へ 2019/11/28
横倉会長「医師会代表として心からご冥福を祈る」 2019/11/28
横倉会長「本体マイナスは300万人の賃下げ要望に等しい」 2019/11/28
「精神科主治医として性的搾取」、遺族が医師免許剥奪求める 2019/11/26
「地域フォーミュラリ」で薬剤費削減に成功-日本海ヘルスケアネット◆Vol.2 2019/11/26
東京五輪・パラリンピックへ向け、メディカル研修始まる 2019/11/25
「迫る2022年危機!今こそ改革断行を!」、4つのスローガン決議 2019/11/22
「厚労省はスピード感がない」電カル標準化で日医・羽鳥氏が苦言 2019/11/21
厚労省PHR、民間事業者参入で議論「モラルか、ルールか」 2019/11/20
10法人で「地域医療の最適化」実現目指す-日本海ヘルスケアネット◆Vol.1 2019/11/20
デーモン閣下「医療現場の実情、もっと知らなくては」 2019/11/18
「AIホスピタル」慶應大・阪大など4病院で実装 2019/11/12
救急救命士の活動範囲、病院内にも拡大を検討、厚労省 2019/11/8
「遺体の本人確認は盲点、最後までリストバンド外さず」 2019/11/7
都道府県基金に国費855億円、効果検証求める声相次ぐ 2019/11/6