m3.com トップ>医療維新>レポート|無給医問題>看護師「無給医のオーダーは優先的に」―無給医の現場の声◆Vol.4
2019年7月15日 高橋直純(m3.com編集部)
Q「無給医」の調査結果に対する意見、「無給医」をめぐる課題、解決策について、ご意見をお書きください。調査結果はこちら⇒『勤務医の約半数「文科調査以上に無給医はいる」◆Vol.1』その他の自由意見はこちら⇒「特に女性が無給にさせられた」◆Vol.2無給医ゼロの大学「私は月給1万円」◆Vol.3看護師「無給医のオーダーは優先的に」◆Vol.4【大学の問題】・有象無象の研究で、多くが博士号を取得するだけで研究をやめていく。研究に国としてもっと資金を投入する一方、研究者の質にもハードルを設けるべきと考え...
大学院生有志ら、無給医問題の解決求める 2021/1/15
無給医2819人、59大学病院で9%、文科省が最終結果 2020/2/8
無給医問題、「医師のやりがい搾取」「裸の王様」 2019/10/20
大学院時代「70時間で1万2640円」 2019/7/29
無給医・長時間労働で28日電話相談 2019/7/25
看護師「無給医のオーダーは優先的に」―無給医の現場の声◆Vol.4 2019/7/15
無給医ゼロの大学「私は月給1万円」-無給医の現場の声◆Vol.3 2019/7/15
「無給医=自己肯定感の崩壊」全国医師ユニオンシンポジウム 2019/7/14
「全大学病院の無給医緊急点検」を厚労省に要望、全国医師ユニオン 2019/7/13
「特に女性が無給にさせられた」-無給医の現場の声◆Vol.2 2019/7/13
勤務医の約半数「文科調査以上に無給医はいる」-無給医の現場の声◆Vol.1 2019/7/13
大学病院の「無給医」、少なくとも2191人、文科省調査 2019/6/28