m3.com トップ>医療維新>オピニオン|永井弥生の「...>医療安全管理部長として経験した群大腹腔鏡事故問題
2019年9月22日 永井弥生(医療コンフリクトマネージャー/皮膚科専門医)
はじめまして、医療コンフリクトマネージャー、永井弥生です。「コンフリクトマネージャー」、何それ?と思われる方も多いかと思います。「コンフリクト」とは相対する意見ないし要求などが対立し緊張状態を生じること。苦情・クレーム、紛争、対立に至った状態はもちろんですが、そのマネジメントとは単なる苦情・クレーム対応ではありません。「コンフリクト」には不安、不満を感じながらも胸の内に秘めて表出できない状態も含めます。特に医療においては、患者が医療者に対して「言えない」「言いにくい」ということをしばしば耳にしま...
クレームの言葉の奥にある想いは何か?IPI分析という手法 2020/1/13
医療現場で「家に来い」「土下座しろ」、その裏側にある想い 2019/11/24
丁寧な説明も「言いくるめられた気が…」、医療メディエーターの役割とは 2019/10/27
「カルテ書いてもらいたい」も改善されず、組織風土変えるには 2019/10/6
医療安全管理部長として経験した群大腹腔鏡事故問題 2019/9/22