m3.com トップ>医療維新>レポート|新建築探訪>1000床の大学病院、10km郊外に新築全面移転 - 岩手医科大学◆Vol.1
2019年10月11日 橋本佳子(m3.com編集長)
岩手医科大学附属病院は9月21日、盛岡市内丸という市中心部から南に約10km離れた岩手県矢巾町に移転した。同大の総合移転整備計画は、2002年の矢巾キャンパスの用地取得決定から始まった。2007年の薬学部を開設、教養部が移転した第1次事業は、医・歯学部と基礎・共同研究部門などが移転した2011年の第2次事業に続き、今回の病院移転は第3次事業に当たる。新附属病院は、地上11階建て。従来の1166床から1000床にダウンサイジングしたが、手術室は12床から20室(24室まで拡張可能)に、ICUをはじ...
ICT駆使、患者目線に立ち機能を強化-慈恵大学病院◆Vol.3 2020/1/17
9つの基本戦略を掲げ再整備を遂行-慈恵大学病院◆Vol.2 2020/1/11
都心の一等地、新外来棟をオープン-慈恵大学病院◆Vol.1 2020/1/4
34科から31科に、周産期などは強化-熊本市民病院◆Vol.3 2019/12/25
556床から388床にダウンサイジング-熊本市民病院◆Vol.2 2019/12/13
「震度7」の教訓生かし、災害に強い病院再建-熊本市民病院◆Vol.1 2019/12/2
「研究ではなく、患者中心主義」がコンセプト-岩手医科大学◆Vol.3 2019/11/5
「3.11」で忸怩たる思い、災害対応を強化-岩手医科大学◆Vol.2 2019/10/23
1000床の大学病院、10km郊外に新築全面移転-岩手医科大学◆Vol.1 2019/10/11
オレンジ色の屋根をモチーフに街並み演出-倉敷中央病院◆Vol.4 2019/9/25
AIで検査データの経年変化をシミュレーション-倉敷中央病院◆Vol.3 2019/9/18
“待ち”の医療から“攻め”の医療への転換-倉敷中央病院◆Vol.2 2019/9/11
「予防医療プラザ」、5階建てで新築オープン-倉敷中央病院◆Vol.1 2019/9/4
予防医療も強化、まちづくりの中核的拠点に-国立循環器病研究センター病院◆Vol.3 2019/8/20
ハイブリッド手術室4室、ICU等も大幅増-国立循環器病研究センター病院◆Vol.2 2019/8/15
医療クラスター「健都」に新築移転-国立循環器病研究センター病院◆Vol.1 2019/8/9
目指すは「優秀な医師を呼べる病院」-虎の門病院◆Vol.3 2019/7/24
ブランド力向上、JCIの認証取得を目指す-虎の門病院◆Vol.2 2019/7/16
都心一等地、19階建ての新病院にリニューアル-虎の門病院◆Vol.1 2019/7/9