m3.com トップ>医療維新>レポート|令和元年台風...>台風19号、11都県、60病院が浸水・停電・断水被害
2019年10月14日 橋本佳子(m3.com編集長)
厚生労働省は台風19号による医療機関等の被害状況を公表、10月14日午前6時現在で、11都県、計60病院で、浸水、停電、断水の被害を受けたことが確認された。うち他院への患者搬送が必要となったのは、東京都と長野県の各1病院(資料は、厚労省のホームページ)。東京都の1病院では、浸水被害が発生。病院周辺も浸水しているため、全ての入院患者(約190人)について、都の医療救護班(東京DMATの車を活用)、自衛隊、系列病院の救急車等を利用して搬送を完了させた。長野県の病院では、停電となり、電源車が到着するも...
日医横倉会長「災害支援の在り方変わってきた」 2019/10/30
台風19号から1週間、今なお21医療機関が断水 2019/10/19
先遣JMAT、宮城、福島、栃木で活動 2019/10/16
長野県立総合リハセンター、千曲川氾濫で膝まで泥水 2019/10/16
福島・郡山市の星総合病院、1階が浸水、MRI、CT使用不可に 2019/10/15
台風19号、11都県、60病院が浸水・停電・断水被害 2019/10/14