1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 【茨城県】「筑波や水戸に医療機関が集中」「2次医療圏の区分けが歪」◆Vol.2

【茨城県】「筑波や水戸に医療機関が集中」「2次医療圏の区分けが歪」◆Vol.2

医師調査 2019年11月10日 (日)  m3.com編集部

調査結果はこちら⇒『【茨城県】「再検証」医療機関リスト、64.6%が妥当◆Vol.1』 Q 茨城県の地域医療構想、今回の「再検証」要請対象病院などについて、ご意見があればお寄せください。また地域で公立・公的医療機関等の「ダウンサイジングや機能連携・分化を含む再編統合」がうまくいっている好事例があれば、お教えください。 【公立・公的医療機関等勤務】 ◆対象病院勤務 ・大病院は紹介できる病院を探しているが、その病院に医師や看護師が不足していて、うまく機能していないことが多い。非常勤で外来しかしていないが、常勤の先生が非常勤の外来に押し付けることもあり、困ることがある。 ・近距離に大病院があるだけで再編の対象となるのは少し乱暴だと思う。地域に必要とされているかどうかの丁寧な調査が必要。 ◆対象病院以外に勤務 ・県の地域医療構想はあまり現実的とは思えない。 ・既に統合され存在しない病院が挙げられており、真意を測りかねます。 ・小児医療体制は茨城県北部で特に貧弱なため、集約化を強化する必要がある。例えば、▽ひたちなか総合病院の小児科は日立総合病院に(運営母体がいずれも日立製作所のため)、▽常陸大...