m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|令和の医療◆...>ICT利活用、日本は後進国になる懸念も - 前田隆浩・長崎大離島・へき地医療学教授に聞く◆Vol.4
2020年3月17日 聞き手・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
――医療関連の情報システムは、構築しても使われなかったり、補助金等の打ち切りとともに中止となるケースが多いのが現実です。五島市の調剤情報共有システムはなぜ使用されているのでしょうか。一つは五島市が主導で実施したこと、また導入費用は安価で、それに見合う効果を挙げていることなどが理由だと思います。調剤情報共有システムの導入費用は、約2300万円。うち長崎県地域医療再生臨時特例基金事業補助金が約2200万円、残る約100万円は五島市の一般財源です。年間の運営経費は約300万円で、五島市の一般財源を充て...
ICT利活用、日本は後進国になる懸念も-前田隆浩・長崎大離島・へき地医療学教授に聞く◆Vo... 2020/3/17
五島・離島の医療者不足、ICTがカバー◆Vol.3 2020/3/1
遠隔医療、一般医の対面診療をサポートする強力なツール-辻野彰・長崎大脳神経内科教授に聞く◆... 2020/2/23
ICTを活用し、離島に“専門医を派遣”◆Vol.1 2020/2/21