m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|令和の医療◆...>耳鼻科医師が下呂市の「減塩推進委員長」に◆Vol.2
2020年3月20日 小川洋輔(m3.com編集部)
「顔を見るなり『また減塩の話か、あんた本当に医師なの』って言われちゃうんですよ」大塚耳鼻咽喉科医院院長の大塚正議氏は「最近、市民の間ですっかり『減塩推進委員長』として定着してしまった」と笑う。減塩推進に取り組む耳鼻咽喉科医の大塚氏味付けの濃い食文化海が遠く山に囲まれた下呂市周辺は古くから保存食の文化が根付いており、漬物、干物などの加工食品を食べることが多い。味噌や醤油が特産品で、名物料理と言えば朴葉味噌、甘露煮、甘酢漬け、笹寿司――、味が濃いものばかりが挙がる。味付けの濃さは各家庭に浸透しており...
予防医療ではなく「予防」も医師の重要な役割◆Vol.4 2020/3/22
医師と保健師の仕事「線引きは無意味」◆Vol.3 2020/3/21
耳鼻科医師が下呂市の「減塩推進委員長」に◆Vol.2 2020/3/20
特定保健指導率92.1%、“医保連携”で取り組む予防医療◆Vol.1 2020/3/19