m3.com トップ>医療維新>レポート|無給医問題>無給医2819人、59大学病院で9%、文科省が最終結果
2020年2月8日 橋本佳子(m3.com編集長)
文部科学省は2月7日、いわゆる無給医問題について、全国医学部、歯学部の108の大学附属病院を対象に実施した調査の最終結果を公表、調査対象者3万1801人中、9%に当たる2819人が無給医に当たることが明らかになった。同省は2019年6月に公表した中間結果で無給医は2191人と公表していたが、精査の結果、628人増えた。無給医の所属先は調査対象108病院中、59病院に上り、半数を超えた(資料は、文科省のホームページ。中間結果は、『大学病院の「無給医」、少なくとも2191人、文科省調査』を参照)。中...
日本医大病院に是正勧告、無給医へ外来診療の賃金支払い 2021/1/26
大学院生有志ら、無給医問題の解決求める 2021/1/15
無給医2819人、59大学病院で9%、文科省が最終結果 2020/2/8
無給医問題、「医師のやりがい搾取」「裸の王様」 2019/10/20
大学院時代「70時間で1万2640円」 2019/7/29
無給医・長時間労働で28日電話相談 2019/7/25
看護師「無給医のオーダーは優先的に」―無給医の現場の声◆Vol.4 2019/7/15
無給医ゼロの大学「私は月給1万円」-無給医の現場の声◆Vol.3 2019/7/15
「無給医=自己肯定感の崩壊」全国医師ユニオンシンポジウム 2019/7/14
「全大学病院の無給医緊急点検」を厚労省に要望、全国医師ユニオン 2019/7/13
「特に女性が無給にさせられた」-無給医の現場の声◆Vol.2 2019/7/13
勤務医の約半数「文科調査以上に無給医はいる」-無給医の現場の声◆Vol.1 2019/7/13
大学病院の「無給医」、少なくとも2191人、文科省調査 2019/6/28