m3.com トップ>医療維新>レポート|地域医療構想>厚労省、都道府県の「再検証」進捗調査へ
2020年2月15日 小川洋輔(m3.com編集部)
厚生労働省は2月14日の医療政策研修会及び地域医療構想アドバイザー会議で、近く各都道府県に対して、地域医療構想調整会議の進捗状況や今後の日程を尋ねる方針を示した。その回答を基に厚労省が工程表を作り直し、再編・統合する場合は2019年9月までに方針を決めるなどとされている再検証の期限を延長する。都道府県の担当者が集まった会議厚労省医政局地域医療計画課長の鈴木健彦氏は、各都道府県の担当者やアドバイザーを前にあいさつし、公立・公的医療機関等の具体的対応方針の再検証を要請する「病院リスト」について、「今...
人口100万人以上の構想区域、「類似かつ近接」スキームは使わず 2021/2/14
地域医療構想、医療計画の感染症対策と「ぶつかることも」 2020/11/25
地域医療構想、感染拡大時の受入体制をどう確保するか 2020/10/22
「440リスト」対応方針、再編伴う場合の期限も延期、厚労省 2020/9/3
地域医療構想のスケジュール「骨太で提示」、中川日医副会長 2020/5/27
「地域医療の全体像」把握に向け、地域医療構想の情報追加検討 2020/3/20
「医療機関の“余力”、平時・有事の対応に必要」、中川日医副会長 2020/3/19
具体的対応方針延期は「当然」、全自病小熊会長 2020/3/19
「地域枠の存続」「中山間地域での勤務義務付け」全国知事会要望 2020/2/26
厚労省、都道府県の「再検証」進捗調査へ 2020/2/15
地域医療構想「重点支援区域」の1回目選定、3県5区域 2020/1/31
「再検証」要請424リストに約20施設を追加、厚労省がデータ修正 2020/1/18
公立・公的の「再検証」要請、1月17日に都道府県へ正式通知 2020/1/17
地域医療構想「重点支援区域の選定、1回目は1月中を目途」 2020/1/17
民間病院データ、年明けに県に提示、公表は県の判断 2019/12/24
「単独で医療が完結する時代は終焉」、危機感強く 2019/12/21
424の公立・公的等「再検証」の期限、現時点では変更なし 2019/12/19
全自病会員病院、内定医師1人から断られる 2019/11/22
民間病院の診療実績や競合状態「可視化」、新たな財政支援も提示へ 2019/11/12
民間病院のデータ「一般公開の必然性ない」、日医 2019/10/30