1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 感染症の分類は?◆教えて感染症Vol.4

感染症の分類は?◆教えて感染症Vol.4

レポート 2020年3月22日 (日)  水谷悠(m3.com編集部)

m3.com編集部では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大に伴い、感染症関連のニュースを読み解くための「キーワード」や「背景」をQ&A;形式で解説する連載をお届けしています。第2弾は、感染症対策における国・都道府県のそれぞれの責務について。今後も感染拡大や政府の動きを捉えて、随時、キーとなる用語や法制度の解説をお届けいたします。 感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)は伝染病予防法(1897年制定)に代わるものとして1998年に制定、翌年施行されました。感染症は一~五類(当初は一~四類)感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症、新感染症に分類され、感染症法自体に規定するか、政令や省令で規定します(分類の詳細は厚生労働省のホームページ)。 一~三類は感染力や罹患した場合の重篤度に応じた分類で、一類はエボラ出血熱やクリミア・コンゴ出血熱など、二類は急性灰白髄炎(ポリオ)や結核など、三類はコレラや細菌性赤痢など。四類は一類~三類以外で主に動物等を介してヒトに感染するもので、E型肝炎やA型肝炎など、五類は国民や医療関係者への情報提供が必要なもので...