m3.com トップ>医療維新>オピニオン>救急クリニックの医業収入「かなり減った」、安倍首相の功績?
2020年4月15日 木川英(川越救急クリニック副院長)
4月に入ったものの、月日を追うごとに増える新型コロナウイルスの話題。患者数を数えれば数えるほど増えていく日々。そろそろ数えるのを止めればいいのに、と思ったり。先月の記事の段階でこの手の話はお腹一杯だったのですが、自分的にお腹が破裂してもそれ以外の話のネタが無く……。それでも、この1カ月の間で気になったことも出てきましたので、ピックアップしていきたいと思います。「緊急事態宣言」5月6日まで、東京など7都府県が対象何と言っても、話題の震源はここかと思います。我が埼玉県も含まれておりますが、日常が激変...
医療者のバーンアウト「交替制勤務の義務化」で防止 2021/3/5
イギリスでのスポーツ医学を勉強して思うこと◆Vol.4 2021/1/17
イギリスでのスポーツ医学を勉強して思うこと◆Vol.3 2021/1/11
イギリスでのスポーツ医学を勉強して思うこと◆Vol.2 2021/1/9
イギリスでのスポーツ医学を勉強して思うこと◆Vol.1 2021/1/2
「日本では数十年遅れている」呼吸器中止の議論 2020/11/23
医療自殺ほう助は「ハワイでも時期尚早、日本は問題外」 2020/11/22
国民安心病院や生活治療センターで受け入れ態勢充実 2020/6/15
ドライブスルー型PCR検査、若手医師の発案で誕生 2020/6/14
救急クリニックの医業収入「かなり減った」、安倍首相の功績? 2020/4/15
「仲間がいるっていいな」 2020/4/12
ニューヨークの医療現場は崩壊寸前の状態 2020/4/4
新型コロナウイルス(COVID-19)の流行はいつまで続くのか? 2020/3/29
COVID-19も「ただの風邪」と認識される日が来るのか 2020/3/3
[中国吉林省のある医師の日記]発熱外来でCOVID-19疑い患者を診た 2020/2/22
ハンガリーの医学部進学、本当に最善の選択か? 2019/12/29
「国際潮流と日本のメンタルヘルス政策」聴講記 2019/12/28
「中村先生の訃報、魂を失うような感じを覚えた」 2019/12/8
医療系学生による高校生向け出張授業「医療者を目指す君たちへ」◆Vol.2 2019/11/20
医療系学生による高校生向け出張授業「医療者を目指す君たちへ」◆Vol.1 2019/11/20