m3.com トップ>医療維新>医師調査|コロナ禍の働...>病院で「私的な移動禁止」も◆Vol.4
2020年9月27日 水谷悠(m3.com編集部)
Q:COVID-19の第1波期間中、都道府県をまたぐ移動について、勤務先の扱いはどうでしょうか。(複数選択)「私的な移動を控えるよう要請」がどの種別の病院でも最も多い。「私的な移動を禁止」は海外では法律に基づいて行われるケースもあるが、日本では感染症法第33条に、1類感染症まん延時に交通を遮断できる条項がある程度で、私的な移動を法的には制限できない。それでも、大学病院で32.6%、公的病院で24.6%など禁止したケースがあった。「出張(学会参加含む)禁止」は大学病院が55.2%と最も多かった。※...
「人生そのものの大きな転換点」プラス面も◆Vol.11 2020/11/3
医師も不安「いつまで続くのか」◆Vol.10 2020/11/3
コロナ禍で医師15%が他の外勤先求める◆Vol.9 2020/11/1
宣言解除後、医師の3割が外勤回復◆Vol.8 2020/10/27
緊急事態宣言中の外勤、「同水準」がわずかに増◆Vol.7 2020/10/21
緊急事態宣言前、勤務医4割弱の外勤に影響◆Vol.6 2020/10/18
オンライン学会、医師6割が参加◆Vol.5 2020/10/5
病院で「私的な移動禁止」も◆Vol.4 2020/9/27
院内委員会や研修会、中止など対応様々◆Vol.3 2020/9/22
非感染症専門医の3割強がCOVID-19対応兼務◆Vol.2 2020/9/13
3月下旬~GWは14%が勤務時間増、16%が減◆Vol.1 2020/9/8