m3.com トップ>医療維新>レポート|菅政権の医療...>顔認証でオンライン資格確認、20秒で完了【動画付き】
2020年11月3日 小川洋輔(m3.com編集部)
2021年3月に本格稼働するマイナンバーカードによる医療機関でのオンライン資格確認をPRしようと、田村憲久厚生労働相と平井卓也デジタル担当相は11月2日、カードリーダーによる顔認証を体験した。両大臣はカードの読み取りから顔認証まで約20秒で完了することに「速いな」「これなら誰でもできる」と驚き、利便性をアピール。厚労省は2021年3月時点で医療機関などの対象施設で6割の導入を目指しているが、10月25日現在の申し込み数は15.7%にとどまっていることから、導入に対する追加の財政補助を検討している...
菅首相が会見「静かな年末年始をお過ごしいただきたい」 2020/12/25
オンライン診療「2021年夏目途に骨格」、規制改革推進会議 2020/12/23
オンライン診療恒久化、取りまとめを2021年6月に延期 2020/12/22
2021年度予算案、医療は1.5%減の12兆799億円 2020/12/22
新型コロナ交付金の「成果と課題」、次回の諮問会議で検証へ 2020/12/18
現役世代の負担抑制は840億円、後期高齢者2割負担 2020/12/18
一般診療に臨時の診療報酬加算、新型コロナ対応 2020/12/17
医療費2割負担、対象は「上位30%」で決着、全世代型社会保障 2020/12/14
データヘルス集中改革プラン、方向性の取りまとめ承認 2020/12/10
小児科や発熱対応の医療機関支援へ、政府総合経済対策 2020/12/8
75歳以上2割負担、政府・与党で調整難航 2020/12/5
菅首相「医療費の地域間格差、縮小すべく取り組む」 2020/12/4
菅首相「医療機関、高齢者施設への最大限の支援」 2020/12/4
社会保障「できる限り効率化、負担軽減を」経済財政諮問会議 2020/11/28
半数超が2割負担なら現役負担2230億円軽減、厚労省試算 2020/11/27
医療機関への追加支援「慎重に見極めを」財政審建議 2020/11/26
「2割負担」75歳以上の44%対象案に支持相次ぐ、全世代会議 2020/11/25
オンライン初診、「過去12カ月に受診歴」で議論 2020/11/13
2割負担「高齢者に追い打ち」対象拡大をけん制、日医 2020/11/9
患者への傷病名公表「告知を前提に仕組み検討」 2020/11/6