m3.com トップ>医療維新>レポート|教えて!医療...>紹介状なしで大病院受診、徴収額7000円以上に?
2020年11月30日 大西裕康(m3.com編集部)
Q:「紹介状なし」で200床以上の病院を受診した患者に、一定額を負担するよう求めるための議論が進んでいるのはなぜですか。内閣官房の全世代型社会保障検討会議が2019年12月19日にまとめた中間報告で、外来医療の機能分化を進める観点から、「選定療養である現行の他の医療機関からの文書による紹介がない患者の大病院外来初診・再診時の定額負担の仕組みを大幅に拡充する」との方針を打ち出したためです。現在、紹介状なしで患者が特定機能病院や一般病床400床以上の地域医療支援病院を受診した場合は、初診時5000円...
75歳以上の窓口負担「2割」を導入 2020/12/26
新型コロナ対応の目安、「ステージ」とは 2020/12/7
紹介状なしで大病院受診、徴収額7000円以上に? 2020/11/30
発熱等の診療は「電話相談」が前提に 2020/11/22
医療保険のオンライン資格確認、医療機関の費用負担は? 2020/7/7
社会保障分野、44項目の改革すべきこととは?【医療の現状】 2018/6/16
社会保障分野は改革の連続【医療の現状】 2018/6/13
「財政審」や「経済財政諮問会議」とは?【医療の現在】 2018/6/10
医療費は2040年度GDPの8.4~8.9%?【医療の現状】 2018/6/6
医療費は2040年度まで増加、最大の要因は高齢者増【医療の現状】 2018/6/3
日本の人口、ピークは2008年【医療の現状】 2018/5/30
自己負担割合はどう推移してきた?【医療の現状】 2018/5/27
2025年の社会保障給付費は140兆円に【医療の現状】 2018/5/23
社会保障費33兆円、社会保障給付費114.9兆円【医療の現状】 2018/5/19
日本の医療制度の特徴は?基本的な仕組みは?【医療の現状】 2018/5/16
費用対効果評価って何? 2018/5/13
5月からいよいよ施行、「次世代医療基盤法」って何? 2018/5/5
オンライン診療は進むの? 2018/4/28
「風邪の患者を大学外来で診る」はNG? 2018/4/25
重症度、医療・看護必要度って何? 2018/4/22