1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 医師に不戦協定?ポリファーマシー対策の課題とは◆Vol.2

医師に不戦協定?ポリファーマシー対策の課題とは◆Vol.2

レポート 2021年1月11日 (月)  大西裕康(m3.com編集部)

調査結果はこちら⇒ 医師34.9%「ポリファーマシー対策は手探り」◆Vol.1 ポリファーマシー対策を円滑に実施するための鍵や、実践・普及に向けた課題などについて自由回答を募ったところ、特効薬はなく、ひたすら地道な情報共有やコミュニケーションが重要との声が多数集まった。課題としては、処方に関して「医師同士に“不戦条約”のようなものを感じる」など、医師の意識改革を求める意見や、医療側が提案しても患者が利点や意義を分かってくれないなど、患者側への周知を徹底すべきとの意見などが挙がった。制度的なインセンティブを求める声や、の地位向上を訴える声も複数あった。 Q4、ポリファーマシー対策について、医療現場でどのように実践していけばうまく進むかや、現状でうまく進まない課題などについて、ご自由にご意見をお書きください ◆地道な情報共有、コミュニケーションが鍵 医師、看護師のトリプルチェックは最低限必要であるが、医師と事務職しかいない小規模クリニックのような医療機関では医師と事務職のダブルチェックにより、多剤傾向にならぬよう注意することが必要である。治療方針を決める医師の責任が最も重要だが、やはり、看...