m3.com トップ>医療維新>レポート|新型コロナウ...>中川日医会長「緊急事態宣言、大きな意義」と評価
2021年1月6日 橋本佳子(m3.com編集長)
日本医師会会長の中川俊男氏は1月6日、2021年最初の会見で、政府が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策で、緊急事態宣言の発出を予定していることに対し、「医療提供体制の逼迫に瀕している医療にとって非常に大きな意義があると思う。高く評価する」との見解を示した。中川会長は新年に入り、菅義偉首相に対し、電話で「新型コロナ病床のさらなる確保は必要だが、すぐに実施しなければいけないことは新規感染者数の増加を抑えることだ」と訴えたという。緊急事態宣言の発出にあたっては国民への啓発に重点を置くこと...
「まん延防止等重点措置」計10都府県に拡大 2021/4/16
都内「N501Y変異株が主流に」38%まで急上昇 2021/4/16
尾身会長「全国に感染拡大ではなく二極化」 2021/4/15
「大阪、一刻も早く緊急事態宣言で強い措置を」、西浦京大教授が警鐘 2021/4/14
首都圏でも5月には変異株が8、9割と推定、感染研 2021/4/14
「大阪は“医療崩壊”、早期の宣言も必要」中川日医会長 2021/4/14
「医療者・高齢者のワクチン済めば新たなステージ」都医尾崎会長 2021/4/14
「首都圏抑えるために中心の東京抑える」西村担当相 2021/4/9
2回目接種の翌日に仕事するのは難しい 2021/4/9
躊躇なくアドレナリン筋注を、日本アレルギー学会・中村氏 2021/4/9
東京、京都、沖縄にも「重点措置」実施へ、4月12日から 2021/4/9
感染状況ステージ指標に「入院率」追加、分科会 2021/4/9
小池都知事、まん延防止等重点措置を政府に要請 2021/4/8
イギリス株の実効再生産数1.32倍、感染研が国内感染者分析 2021/4/8
医学生25%「移動制限がマッチングに支障」医学連調査 2021/4/7
「これまでで最大の危機、強いメッセージを」中川日医会長 2021/4/7
予防接種事業の助成金申請、VRS活用で電子化へ 2021/4/6
尾身会長「高齢者にワクチン届くまでが正念場」 2021/4/1
「まん延防止等重点措置」大阪・神戸・仙台などで初めて実施へ 2021/4/1
変異株「関西での感染拡大に影響」脇田座長 2021/3/31