1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 新生児の「一人飲み」が象徴する人員不足-青森県立中央病院・網塚氏

新生児の「一人飲み」が象徴する人員不足-青森県立中央病院・網塚氏

オピニオン 2008年4月23日 (水)   網塚貴介(青森県立中央病院総合周産期母子医療センター新生児集中治療管理部門部長)

新生児の「一人飲み」とは、看護師などの人手が足りず、抱っこして授乳することができず、文字通り一人で飲ませざるを得ない状況を指す(写真)。医療の現場では皆、問題と思いながらも、実施せざるを得ないケースがある。現在、ハイリスク妊婦の搬送困難事例の報道が相次いでいるが、それはNICU(新生児集中治療室)の人員不足に起因するところが大きく、その象徴的な現象が「一人飲み」である。 「一人飲み」で「トラブル経験あり」が4割 「一人飲み」は、施設によっては「ラッパ飲み」「くわえ乳」「枕哺乳」などとも呼ばれる。 2005年に、NICUを持つ病院などで組織する「新生児医療連絡会」が調査を行ったところ、184施設のうち92施設から回答が得られた。その結果、「一人飲み」について、「度々行う」24施設(26.1%)、「時に行う」26施設(28.3%)、「行わない」42施設(45.7%)という結果だった。 NICUは、その回復期病床と一体的に運営される。回復期病床における夜勤看護師一人当たりの担当病床数と「一人飲み」の有無には関係があり、「一人当たり9床以上」の場合、ほぼすべての施設で「一人飲み」を行っていた。...