m3.com トップ>医療維新>レポート|m3.com...>慰労金、勤務医67.4%「20万」、開業医49.7%「5万」
2021年2月6日 小川洋輔(m3.com編集部)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)などの対応に当たる医療従事者に対する最大20万円の慰労金の申請が始まってから半年程度が経過した。m3.com編集部が受給状況を尋ねたところ、開業医の77.2%、勤務医の75.5%が既に慰労金を受け取ったと回答した。慰労金は勤務先や勤務状況などによって、5万、10万、20万円の3区分があるが、勤務医の67.4%(未受給含む)は20万円、開業医の49.7%(同)は5万円の対象だった。薬局は支給の対象外となったため、薬剤師では43.7%が「未申請・対象外」と...
時短応じない店への過料の是非、「賛成」が優勢 2021/4/12
「電カルのチャット機能」「ICU退室後の様子を共有」医療者のメンタルヘルス対策 2021/4/11
医療者の6割、コロナ流行後「旅行に行っていない」 2021/4/5
解除後の感染者数予想、「急速に増加」「緩やかに増加」が多数 2021/3/31
「脱ハンコ」、医療界で進まぬ現状 2021/3/15
GEメーカーに業務停止命令、薬剤師からは「我々が嘘をついたことに」 2021/3/14
新型コロナワクチン、開業医約4割が「集団・個別ともに協力する」 2021/3/7
患者からの暴言等に、勤務医約2割が通報経験 2021/2/21
新規感染者数の減少スピード、評価分かれる 2021/2/20
医師の仕事、10代に「勧める」と「勧めない」拮抗 2021/2/9
慰労金、勤務医67.4%「20万」、開業医49.7%「5万」 2021/2/6
来年の成人式、医師4割弱「成人の日以外に開催すべき」 2021/1/31
医師6割超、宣言解除目安は「ステージII以下が適切」 2021/1/26
コロナ対応、法改正による規制強化、賛否分かれる 2021/1/25
患者からのセクハラ、女性医師の6割が「ある」、男性医師も被害 2021/1/24
医師多数「政府の行動が遅い!」、2回目の緊急事態宣言で◆Vol.2 2021/1/15
医師8割、緊急事態宣言下の措置「甘い」◆Vol.1 2021/1/13
英以外も入国制限「強化すべき」が圧倒的多数 2021/1/12
医師に不戦協定?ポリファーマシー対策の課題とは◆Vol.2 2021/1/11
医師34.9%「ポリファーマシー対策は手探り」◆Vol.1 2021/1/5