m3.com トップ>医療維新>レポート|新型コロナウ...>「医師の働き方改革、コロナ禍注視しつつ」日医松本常任理事
2021年2月17日 水谷悠(m3.com編集部)
日本医師会常任理事の松本吉郎氏は2月17日の記者会見で、4月で2024年度の施行までちょうど3年となる罰則付き時間外労働上限の医師への適用に向けた動きについて、コロナ禍が収束してから行うべきとの懸念が寄せられていることを紹介、「勤務医の長時間労働は医療界の積年の課題だ。新制度施行の先延ばしはコロナの影響を注視しつつ慎重な議論が重要と考えている」と述べた。2024年度の制度開始に向け、2021年度からは医師労働時間短縮計画の策定など各種特例水準の指定に向けた動きが始まる。「コロナ禍の今だからこそ働...
「新型コロナ回復後患者の受け入れ、地域ごと議論を」日病協・斉藤氏 2021/2/26
都、感染再燃の早期把握へ積極的疫学調査を強化 2021/2/26
ワクチン第1弾以降「3週間ごとに46.8万人+α」で供給へ 2021/2/26
緊急事態宣言、首都圏以外は2月末に解除前倒しへ 2021/2/26
変異株「従来の株と入れ替わる可能性も」尾身会長 2021/2/26
「緊急時医療体制を再考する絶好機」AJMC 2021/2/25
「薬事承認なし」コロナ検査キットにも感染症法適用を 2021/2/25
「第4波、3度目の緊急事態宣言は絶対に避けるべき」、中川日医会長 2021/2/25
優先接種の第1弾「最大58万5000人分」は確保 2021/2/24
感染減少のスピード鈍化、宣言解除前倒しに懸念も 2021/2/24
コロナとの闘い、ぶれずに情報発信-中川俊男・日医会長に聞く◆Vol.1 2021/2/23
新型コロナワクチン、優先接種希望するも「4月異動で諦めた」 2021/2/23
高齢者接種の開始は“後ろ倒し”の可能性浮上 2021/2/19
医療従事者用ワクチンの配分予定を公表 2021/2/19
新たに流入元不明の変異株93人、感染研 2021/2/18
退院基準見直しへ、「病床の回転を良くするのが狙い」 2021/2/18
都モニタリング会議、変異株への懸念初めて示す 2021/2/18
「医師の働き方改革、コロナ禍注視しつつ」日医松本常任理事 2021/2/17
「第4波阻止とワクチン」で一気に収束への道筋を、中川日医会長 2021/2/17
先行接種1例目は院長「全く痛くない」、東京医療センター 2021/2/17