m3.com トップ>医療維新>レポート|新型コロナウ...>「新型コロナ回復後患者の受け入れ、地域ごと議論を」日病協・斉藤氏
2021年2月26日 水谷悠(m3.com編集部)
日本病院団体協議会副議長の斉藤正身氏は2月26日、代表者会議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)回復後にリハビリテーションが必要な患者の受け入れについて、「回復期リハビリ病棟だけでなく一般病棟や地域包括ケア病棟でワンクッション入れることや、回復期リハ病棟に行かなくても在宅で通所や訪問リハビリにすることなど、地域ごとに考えていく必要がある」と述べた。代表者会議では、来年度の副議長を担うことが決まっていた日本私立医科大学協会から、業務執行理事で東邦大学医学部特任教授の小山信彌...
「首都圏抑えるために中心の東京抑える」西村担当相 2021/4/9
2回目接種の翌日に仕事するのは難しい 2021/4/9
躊躇なくアドレナリン筋注を、日本アレルギー学会・中村氏 2021/4/9
東京、京都、沖縄にも「重点措置」実施へ、4月12日から 2021/4/9
感染状況ステージ指標に「入院率」追加、分科会 2021/4/9
小池都知事、まん延防止等重点措置を政府に要請 2021/4/8
イギリス株の実効再生産数1.32倍、感染研が国内感染者分析 2021/4/8
医学生25%「移動制限がマッチングに支障」医学連調査 2021/4/7
「これまでで最大の危機、強いメッセージを」中川日医会長 2021/4/7
予防接種事業の助成金申請、VRS活用で電子化へ 2021/4/6
尾身会長「高齢者にワクチン届くまでが正念場」 2021/4/1
「まん延防止等重点措置」大阪・神戸・仙台などで初めて実施へ 2021/4/1
変異株「関西での感染拡大に影響」脇田座長 2021/3/31
「極めて遺憾、国民への背信」厚労職員送別会、中川日医会長が叱声 2021/3/31
ワクチン接種体制、医師「不足等」20.6% 2021/3/31
新型コロナが外科系に及ぼした影響とは 2021/3/31
「同居者の存在」がコロナ対応医療者のストレス要因に 2021/3/29
アナフィラキシー、ブライトン分類「3以上」は47件 2021/3/26
2回目接種の翌日に頭痛や倦怠感などの副反応が顕著 2021/3/26
「責任感と使命感だけでは支えきれなくなる」医労連委員長 2021/3/26