m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画|COVID-...>「4月6日、院長同士の大激論」が全ての原点 - COVID-19座談会(福井編)◆Vol.1
2021年4月8日 司会・まとめ:橋本佳子(m3.com編集長)
2020年4月の初旬の一時期、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の人口当たりの感染者数が東京都に匹敵したのが福井県。第3波では第1波をはるかに超す感染者数が出たものの、関係者は「一番大変だったのは、第1波」と口を揃える。それは第1波時に、危機感を共有し、行政、医師会、大学、現場の医療機関など関係者が一体となって、検査体制、病床確保や入院調整などの体制を整え、「福井モデル」を構築してきた裏返しと言える。m3.comの医師会員への調査で、都道府県知事のリーダーシップの評価が最も高かったのは...
病床確保、国に先んじて「福井モデル」作成-COVID-19座談会(福井編)◆Vol.4 2021/4/19
大学の協力が好影響、感染対策ネットワークも機能-COVID-19座談会(福井編)◆Vol.... 2021/4/16