m3.com トップ>医療維新>レポート|初期臨床研修...>大学病院vs.市中病院、研修の違いは?◆Vol.4
2009年1月15日 司会:橋本佳子/まとめ:村山みのり(m3.com編集部)
――市中病院と大学病院の違いは。今研修医は市中病院に半分くらい行っていますが。C先生:市中病院は大学病院と違い、あまり教育に熱心とは言えないかもしれません。もちろんとても熱心な先生もいますが、ある程度は本人たちの自発性に任せたいというのもあるので、あまりあれこれ言ったりはしないようにしています。また、病院上層部は経営上の成績・収入を重視しているので、教育は疎かになりつつあるという印象がある。もう少し研修医に時間をかけてあげたいとは思っても、患者さんを彼らにみさせないでどんどん診療してしまったり、...
「後期研修浪人」が増えている!◆Vol.7 2009/1/27
診療科偏在是正、「手っ取り早い対策は賃金格差」◆Vol.6 2009/1/22
「自分の専門は一生涯、ならば初期研修では他科を」◆Vol.5 2009/1/20
大学病院vs.市中病院、研修の違いは?◆Vol.4 2009/1/15
最近の研修医は「受け身」「横並びを好む」◆Vol.3 2009/1/13
「指導医への評価のフィードバックはあまりない」◆Vol.2 2009/1/8
「研修医がいないと診療が成り立たないのが現状」◆Vol.1 2009/1/6