1. m3.comトップ
  2. 医療維新
  3. 「大阪府コロナ第4波、中等症病床からの景色」

「大阪府コロナ第4波、中等症病床からの景色」

オピニオン 2021年4月16日 (金)  倉原優(国立病院機構近畿中央呼吸器センター)

 国立病院機構近畿中央呼吸器センターの倉原優と申します。私は16年目の呼吸器内科医です。当院は、第1波の頃から一丸となってCOVID-19と向き合ってきました。当院は主に中等症のCOVID-19を診ています。基本的に、自宅療養中・ホテル療養中にSpO2が低くなったCOVID-19患者さんが、搬送されてきます。 時期に応じて変動させていますが、365床(一般325床、結核40床)中、COVID-19用の稼働病床は最大55床あり、第1~3波でそれなりの患者数を診ています。そのため、入ってきた段階で肺炎が軽そうなら「この人は1週間くらいで帰れそうだ」、器質化傾向のある肺炎が両肺にまたがっていても「意外と大丈夫かもしれない」、SpO2が90%ぎりぎりで肺炎がすりガラス陰影主体だと「重症化するかもしれない」などの推定ができるようになってきました。 第2波、第3波、第4波の違い 大阪府が日々公表している、重症病床使用率と軽症中等症病床使用率をグラフにしたものです(図)。第1波はほとんど関西にはCOVID-19の患者さんはいなかったため、実質第2波以降がわれわれの本番でした。...