m3.com トップ>医療維新>スペシャル企画>私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
スペシャル企画 私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長 |
――技術の習得だけではなく、新しい技術を生み出したり、新規技術の生涯習得を求められるのが外科医。今後...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――北村氏は今年で75歳。いまだに多くの公職を務めている。周囲からは、「元気な間は、仕事をせえ」と言...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――専門の心臓外科に関連した公務も多数務めた北村氏。関係学会の代表を務めるなど、医療技術の進歩を制度...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――2005年からの日本専門医認定制機構の代表理事の時代、各学会の専門医制度を標準化するため、厚生労...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――厚労省の審議会等の委員、委員長、関係団体の専門委員、スーパーバイザーやプログラムディレクターなど...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――地方独立行政法人堺市立病院機構の理事長は、2016年3月まで務めた。いい病院を作るには、やはりい...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――市立堺病院は、2012年に地方独立行政法人化、北村氏はその初代理事長に就任した。2015年4月に...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――2008年3月まで国立循環器病センター総長を務めた後、大阪府立病院機構や神戸市立中央市民病院の顧...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――2000年7月から国立循環器病センター病院の院長、2001年4月からは総長に就任、2008年3月...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――外科医の素養として、「腕」を磨くだけでなく、論文を書く重要性を北村氏は強調する。外科医の中には、...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――内胸動脈を使う小児冠動脈バイパス手術を考案したように、心臓移植でも手法に開発を重ねた。北村氏が考...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――国立循環器病センター(現国立循環器病研究センター)への赴任当時、院長ではなく、副院長というポスト...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――1997年10月、国立循環器病センター(現国立循環器病センター)病院に、副院長として赴任する。国...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――奈良医大で心臓移植の準備を進めていた頃、国立循環器病センターから副院長ポストへの誘いがかかった。...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――今では、冠動脈バイパス手術では、内胸動脈を使うのは当たり前になっているが、北村氏が他に先駆けて実...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――川崎病に対する小児冠動脈バイパス手術を世界で初めて実施。しかし、時間の経過とともに静脈グラフトが...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――日本人に多い川崎病。北村氏は、その外科の治療法である内胸動脈を利用した小児冠動脈バイパス手術「K...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――新設の診療科は、医師や看護師の採用、ハード面の準備までさまざまな苦労が伴った。まだ若く、負けん気...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――再び1976年に、シカゴに留学、その後、また日本に戻り、1981年から奈良県立医大が心臓外科を立...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――留学した1969年は、まさにベトナム戦争の最中だった。アメリカに留学した頃は、まだ人種差別があっ...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――当時、留学は2年が基本だったが、2年目の終わり頃になると、ケイ先生から、「次の日本人が来た時の教...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――1969年、北村氏は、28歳でアメリカに臨床留学。当時としては非常に若い年齢での留学だった。留学...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――第一外科に入って最初の1年目は阪大病院、2年目は西宮にある明和病院でそれぞれ研修した。しかし、特...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――心臓外科医として有名な北村氏だが、実はインターン修了後、まず入局したのは内科だった。インターン時...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――子供時代からの母親の願い通り、阪大学医学部に入学したのは、1959年4月のことだ。私は長男で、下...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――無類の蝶好きで、学会先でも足が赴くのは昆虫館。小学生の頃から今でも続いている趣味は、蝶。国際学会...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――両親は医師ではなかったものの、親戚には医師がおり、小学生の時代から医師という職業を意識するように...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――北村氏は1941年1月、広島県の呉市に生まれた。呉は当時、潜水艦の軍港だった。父は海軍兵学校卒業...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
――心臓外科を含め、外科全般について、低侵襲化が進み、外科の領域が狭まる傾向にあると指摘する北村氏。...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長
川崎病への冠動脈バイパス手術を世界で初めて実施したのが、国立循環器病研究センター名誉総長の北村惣一郎...
私の医歴書◆北村惣一郎・国立循環病研究センター名誉総長