m3.com トップ > 学会速報 > 第85回 日本胃癌学会
JCOG 9501試験では、進行胃癌に対するD2+大動脈周囲リンパ節郭清(D3郭清)の予防的意義について否定的な結果が示された。一方でJCOG 9501試験にはN4症例(以下、...続きを読む
早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は、従来胃切除が必要だった患者でも胃を温存し優れた局所の根治が得られる。一方で胃を温存することから、発癌リスクを有する粘膜残存の...続きを読む
2013年2月、ヘリコバクター・ピロリ(HP)感染胃炎に対するHP除菌治療が保険適用として認められた。HP除菌は胃癌の発生を抑制することが期待されているが、一方でHP除菌後でも...続きを読む
胃癌におけるHER2発現は、トラスツズマブの効果予測因子となることが示されているが、HER2発現そのものが胃癌の予後と関係しているのか十分に明らかとはなっていない。そこで大阪大...続きを読む
細胞接着分子であるICAM-1(intercellular adhesion molecule-1)は、癌細胞表面にも発現し、ICAM-1/LFA-1(lymphocyte f...続きを読む