m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
糖尿病(DM)既往のない待機的大腸切除術施行患者2447人を対象に、術後の血糖値上昇の臨床的意義を検証。術後の高血糖発生率は高く66.7%だった。高血糖の程度は米国麻酔科学会術前状態分類および失血量増...
文献:Kiran RP et al.The Clinical Significance of an Elevated Postoperative Glucose Value in Nondiabetic Patients After Colorectal Surgery: Evidence for the Need for Tight Glucose Control? Annals of Surgery.POST AUTHOR CORRECTIONS, 23 August 2013.
膵がん導入療法のGem/nab-PTX継続は逐次FOLFIRINOXと同等(専門誌ピックアップ)
小児クローン病、第1選択薬IFXは従来治療より優れる(専門誌ピックアップ)
1日複数回の排便で憩室炎発症のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
持続する咽喉症状にPPIの便益見られず(BMJ)
単純性虫垂炎の経口薬単独、静注薬併用に非劣性示せず(JAMA)
80代の胸部食道がん、切除が生存利益とは限らない(Ann Surg)
直腸がんの待機療法、完全奏効3年達成で検査頻度減らせる可能性(2021/1/19訂正)(Lancet Oncol)
重症GERDに磁気式括約筋強化療法が有効(専門誌ピックアップ)
50歳未満で貧血か血便あれば大腸がん検査を実施すべき(専門誌ピックアップ)
BRAF変異陽性大腸がんにベムラフェニブ併用が有効(専門誌ピックアップ)
脂の多い魚や魚油サプリで糖尿病リスク低下(Diabetes Care)
2型糖尿病の寛解に低炭水化物食が有益(BMJ)
透析患者の高リン血症に食事指導は有効か(専門誌ピックアップ)
SGLT2阻害薬とGLP1受容体作動薬の便益と有害性を比較(BMJ)
糖尿病患者のPAD検出にデュプレックス超音波検査が有用(Ann Surg)
甲状腺がん再発検出の頸部エコーに自信ある医師は2割(専門誌ピックアップ)
変形性関節症患者の骨折リスク、今すぐ抑制介入が必要(2021/01/15訂正)(専門誌ピックアップ)
治療抵抗性高血圧の原発性アルドステロン症検査率1.6%(Ann Intern Med)
糖尿病患者はCOVID-19死亡・重症リスク高い(専門誌ピックアップ)
ロックダウンで1型糖尿病患者の血糖管理が改善(Diabetes Care)
膝OA、靴底が平らな靴の優越性示されず(Ann Intern Med)
子宮内膜がんの死因、心血管疾患が子宮内膜がんの3倍(専門誌ピックアップ)
腎砕石術前の抗菌薬、高リスク者では7日前からが有効(専門誌ピックアップ)
NSCLC、オシメルチニブにベバシズマブ上乗せでPFS改善せず(JAMA Oncol)
股関節骨折後の死亡リスク、独居者で高い(専門誌ピックアップ)
心移植後の急性拒絶反応検出に血中ドナー由来遊離DNAが有用(専門誌ピックアップ)
1日1杯のアルコールでも心房細動リスク上昇(Eur Heart J)
1日複数回の排便で憩室炎発症のリスク上昇(専門誌ピックアップ)
単純性虫垂炎の経口薬単独、静注薬併用に非劣性示せず(JAMA)
外陰部パジェット病、断端陽性で再発・死亡リスク上昇(専門誌ピックアップ)