m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
虚血性大腸炎/腸間膜梗塞の手術施行患者128人を対象に、プロカルシトニン(PCT)血清値の壊死性腸障害のタイプ/進行度/予後の予測能を後ろ向き診療記録レビューで検証。PCT値は虚血性障害群に比べ壊死性...
文献:Cosse C,et al.Serum value of procalcitonin as a marker of intestinal damages: type, extension, and prognosis.Surg Endosc. 2015 Feb 21. [Epub ahead of print]
米でアルコール性肝疾患による死亡率増加(専門誌ピックアップ)
局所再発直腸がんの生存便益、R2切除 vs. 非外科的治療(専門誌ピックアップ)
膵腺がんのロボット手術、開腹術に腫瘍学的転帰劣らず(Ann Surg)
大腸がん内視鏡検査、陰性後の受診間隔は10年が適切か(BMJ)
低リスク高齢者にも大腸内視鏡定期検査を推奨、米(専門誌ピックアップ)
進行胃がんでのtoripalimab、XELOX併用で奏効6割超(専門誌ピックアップ)
米の虫垂炎治療「大半がCT後腹腔鏡下切除、入院1日」(Ann Surg)
NASHへのresmetirom、肝脂肪が有意に減少(Lancet)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
術前麻酔導入、遅延の関連因子が判明(専門誌ピックアップ)
米でアルコール性肝疾患による死亡率増加(専門誌ピックアップ)
低侵襲膀胱摘除術、長期転帰は開腹術と同等(Eur Urol)
英NHS、高所得9カ国と比較した保健指標結果を報告(BMJ)
卵巣がんへのdose-dense CTでPFSの有意な改善見られず(Lancet)
エボラ治療薬2剤が有効性示す(NEJM)
高濃度乳房、マンモにMRI追加で中間期がん減(NEJM)
卵巣境界悪性腫瘍、妊孕性温存術後の妊娠結果を調査(2019/12/11訂正)(専門誌ピックアップ)
院外心停止にECPRでも退院時生存率は改善しない(Eur Heart J)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
救外受診の外傷性脳損傷疑い、大半が検査されず(専門誌ピックアップ)
ICU終末期ケアに「3つの願い事プロジェクト」(Ann Intern Med)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
英の救急科研修医、眼科領域の研修が大幅減(専門誌ピックアップ)
救外受診の失神高齢者、心転帰予測スコアが感度良好(専門誌ピックアップ)
重症患者の酸素療法、SpO2の至適範囲は94-98%(Chest)
軽症脳卒中への血栓除去はbMMと転帰同等(JAMA Neurol)