m3.com トップ > 海外ジャーナル > 海外ジャーナル要約
大学病院や外傷センターを救急受診した患者計4800例(13-64歳)を対象に、HIV検査提供方式の受検率への影響を無作為化試験で検証。受検率は、患者が希望しない限り検査を実施しないオプトイン方式38....
文献:Montoy JC,et al.Patient choice in opt-in, active choice, and opt-out HIV screening: randomized clinical trial.BMJ. 2016 Jan 19;532:h6895.
再発・難治性MMにisatuximab併用でPFS改善(Lancet)
小児AMLに用いる抗真菌薬2剤を直接比較(JAMA)
心臓手術後の輸血、フィブリノゲン製剤がクリオ製剤に非劣性(JAMA)
血栓性APSのリバーロキサバン、用量調整VAKに非劣性示せず(Ann Intern Med)
妊娠早期の貧血が児の神経発達障害リスクと関連(JAMA Psychiatry)
移植後CMV再活性化に対するmaribavirの有効性確認(NEJM)
HIV感染の白血病でCRISPR編集幹細胞移植に成功(NEJM)
世界の血友病患者数、推定112万5000例(Ann Intern Med)
HPV細胞診トリアージ、HPV16/18特定でリスク層別化(専門誌ピックアップ)
周術期のディスポガウン着用、SSIを抑制せず(JAMA Surg)
市中細菌性肺炎へのlefamulin、モキシフロキサシンに非劣性(JAMA)
デング熱ワクチン候補、流行地域で有効性確認(NEJM)
CDI、糞便移植後の血流感染症率低い(Ann Intern Med)
大腸菌感染の要因にトイレ後の手洗い不励行 英(専門誌ピックアップ)
HPVによる中咽頭がんの治療後経過観察は有用性低い(専門誌ピックアップ)
救外受診の抑うつ患者、ケタミンで自殺念慮消失(専門誌ピックアップ)
救外受診の外傷性脳損傷疑い、大半が検査されず(専門誌ピックアップ)
ICU終末期ケアに「3つの願い事プロジェクト」(Ann Intern Med)
電子たばこによる肺損傷、約9割に全身および胃腸症状(Lancet)
英の救急科研修医、眼科領域の研修が大幅減(専門誌ピックアップ)
救外受診の失神高齢者、心転帰予測スコアが感度良好(専門誌ピックアップ)
重症患者の酸素療法、SpO2の至適範囲は94-98%(Chest)
軽症脳卒中への血栓除去はbMMと転帰同等(JAMA Neurol)
頭部外傷後3時間以内のトラネキサム酸で死亡リスク減(Lancet)